ブログ

卒業?

(2018年10月19日)

スタッフの原島です。

卒業シーズンでもないのに・・・

ここ何回かブログに登場した都内の新築アパートがフジケンを卒業します!

というのはじつはお客様の最終の引渡検査を終了しましたという事なんです。

都内の結構人気のある駅から徒歩圏内にあるこの物件。

引き渡したらすぐに入居者で満室になるんだろうなぁなんて思いながら写真を撮ってます。

自分なりのルールというかルーティーンなんですが先述した上棟の作業が終わったら棟木(棟木?という方は先述の上棟の記事を見て下さいね)一番高い材木の上に立って現場周辺を見渡すこと、完成したら建物を見上げて現場の今までを思い返す。こんなことを人知れずやっています。

タイトルに卒業と書きましたがよくよく考えると嫁入り?のような気持なのかもしれません。

手塩にかけて育て上げた娘(建物)をお婿さん(お客様)にお渡しする。

こんな立派に育ちました!という誇らしい気持ちと一抹の寂しさ・・・

最後に建物を見上げながらそんな複雑な気持ちになってます。

幸せになってほしいという親の願いです・・・・・。

 

 

あっ!でもアフターサービスはちゃんとやりますからね~。

 

ではまた。

 

秋のお祭り!!!

(2018年10月17日)

おはようございます!齋藤です!

秋といえば美味しい食事、温泉、紅葉、そしてお祭り!ですね!

ということで、佐倉市で行われていた「佐倉の秋祭り」に行って来ました。

お祭りのことを特に詳しく知っているわけではないのですが、あの雰囲気が好きでこの時期は各地のお祭りに良く行きます。

 

佐倉の秋祭りでは山車(だし)が町内を練り歩き、小さい女の子から大人の女性が掛け声とともに綱を引き、踊りを踊っていました。

山車(だし)といえば屋根の上に乗っている人を見るたびに、「かっこいいな~」「俺も持ってみたいな~」って心の中で呟いてます(笑)

 

街を歩いていると、不思議な犬を連れている不思議なおじさんを発見しました。

 

 

子どもたちと近づいてみると、あやつり人形ならぬあやつり犬を散歩させていました。

通りすがりの子どもたちから「牛乳キャップおじさん!」と呼ばれていて

おじさんの帽子をよ~く見てみると、牛乳キャップでできた帽子をかぶっていました!

お祭りっていろんな人がいて楽しいですね!

 

マスコットキャラの駅長犬も来てました。

子どもたちはちょっとビビり気味(笑)

ということで、楽しい秋祭りでした!

恒例の家族旅行

(2018年10月12日)

こんにちは。田口です。

我が家の恒例行事。

それは、10月に家族旅行に行く事。

かれこれ、6年継続しています。

今年は「群馬県」。

子供と一緒に丸2日間、存分に楽しみました!!

宿も一度は泊まってみたかった旅館に泊まれました。

(半年前から予約しました!!)

 

1日目は、「ちょっと面白い公園」に寄って。

ジャンプして、長~い滑り台を滑って。

(滑り台・・・62メートル)

 

そして、旅館へ。

建物も凄かったですが、それ以上に接客もよかったです。

温泉に入り、家族共々リラックス。

満足しました!!

 

2日目は、「牧場へ」。

羊と散歩したり、うさぎに触ったり、馬車に乗ったり、乗馬したり。

いつもはできない経験に子供達は楽しんでいました!!

 

来年はどこに行こうかな!?

計画します。

ちなみに、私以外はいつもどこに行くのか分かっていません。

当日の楽しみとして!!

半年前には計画しないとです。頑張ります!!

 

 

もう完成!

(2018年10月11日)

こんばんは!スタッフの原島です。

前回「もうすぐ完成!」で書きました都内の新築アパートが完成しました!

振り返ればあんな事やこんな事、色々あったなぁ~なんて考えながらこの記事を書いています。

写真がちょっと暗いですが外回りのコンクリートもきれいに打ちあがっていてまさに完成!って感じです。

階段も前回コンクリートを打ったままでしたが化粧のシートを貼りあげてます。マンションの廊下なんかに使っている材料と同じものです。

こちらも階段と同じ材料で仕上がった廊下です。前回の記事でも書きましたが見えないところをちゃんと施工したうえで見えるところもちゃんと施工しました。

今回のアパートはロフトが付いていて大変使いやすいものになっています。アパートに限らずロフトってなんかちょっとだけ得した気分になりませんか?そうでもないかな?

たくさんの見えないけど大事な部分、仕上げの見える部分の施工が終わって完成に辿り着きます。

そのそれぞれの工程に大工さんやら電気・ガス・水道など沢山の職人さん達の思いや努力、苦労が詰まっています。

僕たち現場監督は自分で直接作業する事より職人さんたちにお願いして作業してもらう事の方が圧倒的に多い職種です。出来上がった建物を見上げながら改めて感謝の思いが込み上げてきます。

みんな!ありがとうっ!って心の中で叫んで今日の記事はおしまいです。

ではまた次回。

運動会!!!

(2018年10月10日)

おはようございます!齋藤です!

先週末、次男次女が通う幼稚園で運動会がありました。

天気は快晴!最高の運動会日和です!

入園当時は集団行動が出来ず、いつもグズっていた次男も今日の踊りはみんなと上手に踊れました!

一年ですごく成長したな~

と、ちょっと感動。

余談ですが先日、NHK番組の「おかあさんといっしょ」のスタジオ収録に当選したので、次男と意気揚々と撮影に参加したのですが途中で次男がぐずりはじめ、結局撮影に参加できず1ミリもテレビに映ることはありませんでした(;^_^A

 

うちの奥さんも仮装して買い物競争のお手伝い。

照れながら楽しんでました(笑)

 

最後はみんな整列して閉会式。

みんな最後まで一生懸命がんばりました!

一日お疲れ様でした!

 

長男は一生懸命応援したので、お腹が空いてラーメン大盛りを一気に食べてました(笑)

さて、今日も一日がんばりましょう!!!

 

マンション玄関部分有効活用

(2018年10月05日)

こんにちは。田口です。

マンションリノベーションで今回は玄関部分のスペース大きくとって、

SIC(シューズ・イン・クローゼット)を作りました。

靴だけではなく、大切な自転車やベビーカーも置けるスペースです。

土足でそのまま入れるのもメリットです。

居室部分は少し小さくなるかもしれませんが、

どこのスペースを重要視するかもリフォームの一つのポイントです!!

床は磁器タイルなので耐久性をあります!!

 

 

もうすぐ完成!

(2018年10月05日)

こんばんは!スタッフの原島です。

今日はもうすぐ完成する物件についてお話しします。

東京都内でアパートの新築を行っています。もうすぐ完成です。

今はラストスパートの真っ最中!

こちらは玄関前。この上にタイルを貼って仕上げます。

給湯器です。室内もちょこっと見えますね。この段階で中の仕上げはほとんど終わっています。

階段と中廊下なんですがまだ仕上げ材を貼ってないですね。

廊下はこの上に歩行用シートを貼ります。その仕上げ材だけでも防水効果は有るんですがさらにその下地にFRP防水と言って浴槽やヨットの船体などに使用される樹脂素材で一度防水してあります。

基礎や金物もそうなんですが上の写真の廊下の下地部分も見えなくなっちゃいます・・・・・。

改めてブログを書いていて気付いたんですけど仕上がった家で見えるところって本当に一部だったんですね~。

ここでいつもの一言!見えなくなっちゃう所ほど大事なんです!

私どもは見えない所も(見えないところ程)しっかり施工していきます!

もちろん見えるところもちゃんとやりますよ!

 

次回は何を書こうかな?考え中です。

 

ではまた次回!

 

うれしかったこと!!!

(2018年10月02日)

こんばんは齋藤です。

最近うれしかったことがありました。

 

ある日、会社に1本の電話がありました。

 

プルルルル・・・

私 「はい!ありがとうございます!株式会社フジケンです!」

相手「あの~ 私は○○と言うの者なのですが・・・」

「実は私の叔父が実家の建替えを計画していて、以前叔父がフジケンさんの事務所前を通りかかったときに、

スタッフの方にとても親切に話しかけてくれたそうで、それでその方に相談したいと言っているのですが、

その時名前を聞いたはずが忘れてしまって・・・」

私 「そうでしたか。原島ですかね?田口ですかね?」

相手「ん~ どっちだろう・・・ 叔父に聞いてみます。」

「ところでフジケンさんはお家を建てるのに、営業の方と現場監督さんと別々の方がやられるのですか?」

私 「いえ。うちは営業から現場管理まで1人の担当者が最初から最後まで対応いたします。」

相手「叔父が会ったその時もそう言っていたそうです。それも気に入ったと言ってました。」

「ありがとうございました。また、電話しますね。」

私 「はい!お待ちしております。ありがとうございました。」 (電話を切る)

あ・・・連絡先聞くの忘れた・・・。

 

弊社の従業員さんが褒められて、すごくうれしかったです!

フィットネス・ジム(千葉市)

(2018年09月28日)

こんにちは。田口です。

弊社は住宅だけではなく、店舗の改修もしています。

今回は「フィットネスジム」の改修(新築)工事です。

何もない、ただの空間から、間仕切り壁を造作したりして作っていきます。

店舗は消防法の関係も大きく関わることから、色々な観点で作っていく事が重要です!!

知識も大事です!!

オーナー様と打合せをしながら、今回はイメージカラーを存分に使用して空間を作りました。

 

 

24時間やっているジムなので、私も会員になって、訛った体を鍛えます!!

3日間続けばいいですが....。

 

 

 

家の中の大事な物2

(2018年09月27日)

こんにちは!スタッフの原島です。

今回は家の中の大事な物2です。

と言っても大事ではないものなど無いのですが・・・特に!という物をご紹介します。

以前骨組みや金物のお話をしましたが一番の要、基礎です。勉強でもスポーツでも基礎(基本)が大事って教わりますよね。建物も上をいくら丈夫に作っても基礎が揺らいでしまっては何の意味もなくなってしまいます。

 

まずは地業工事

地面の強さを測定して必要であれば地盤改良を行います。

柱状改良といって丈夫な地盤まで地中を貫通しています。

 

砕石地業

これは杭以外の部分のコンクリートと地面とをつなぐ靴底のスパイクみたいな役割を果たしています。(自分たちは食いつきなんて言ったりします)

 

防湿シート施工

基礎のコンクリートに地面の湿気が行かないように遮断します。

 

鉄筋配筋

ただコンクリートを打つだけでは当然割れてしまいます。必要な太さ・ピッチ・本数で確実に鉄筋を組み上げていきます。

基礎工事の中でも重要工程ですね!後で見てもわかるように記録写真はきちんと保存!

個人的にはこの状態の基礎は機械的な感じがして好きです!

 

型枠入れ

昔はベニヤ等で枠を作りましたが今は鉄製の枠を組んでコンクリートを流し込みます。

流し込み(打設)は生コン車とポンプ車を使って中に空気が残らないように振動させながら行います。

 

枠バラシ

コンクリートが固まったら枠をバラして完成です。

基礎をきっちり作り上げ、尚且つその上の躯体でも確実に施工する。

デザインや使いやすさももちろん重要です。でもその基礎となるのが文字通り基礎なんです。

見えなくなってしまう所こそ確実に!あとから直せないですからね!

ではまた次回!